応募方法・必要書類
2025年度 奨学生募集
今年度の募集は
締め切りいたしました。
応募方法
申し込みを行う方
本奨学金の申込みは、奨学金を受け取る本人からの申込みのみとなります。保護者の方と十分にご相談の上、当ホームページよりお申し込みください。
申し込みの方法
当ホームページからのお申込みのみとなります。パソコンもしくはスマートフォンにてお申し込みください。財団への書類申し込み・お電話でのお申込みは一切対応しておりません。
また書類に不備がある場合は不受理となる場合があります。
必要書類
下記の書類をお申し込み前に全部ご用意ください。
成績証明書
成績証明書とは一般的に学校推薦型選抜の出願条件で、生徒が学校でどの教科を受けて結果はどの程度か評価する書類として外部に提出する際に使うものです。学校に奨学金申請に必要な旨をご説明いただき依頼してください。
一般的に使われる基準で調査書に成績証明として記載されています。調査書のみを発行される場合は「記載条件」を確認のうえ該当の成績証明の部分のみをご提出いただいて構いません。
【成績証明書の記載条件】
- 高校1年生から高校3年生の1学期まで(過年度生は高校3年生3学期まで)の成績が記載されていること
- 評定平均または学習成績概評が記載されていること
※評定平均・学習成績概評は大学入試の資料のひとつである調査書の記載項目です。 - 「評定平均」とは高1~高3の1学期までに履修した科目の評定(5段階成績)を合計して、すべての科目数で割った数値
- 「学習成績評定」とは平均値をA~Eの5段階にランク分けしたもの
※学校の様式が「成績証明書」・「評定平均」・「成績概評」といった表題がなくとも、記載条件の内容に沿っていれば問題ございません。
※学校に成績証明書の様式がない場合 「成績証明書(雛形)PDF」をダウンロードし、学校へご相談のうえご用意ください。学校が証明するものです。必ず校印を確認させていただきます。
【確認事項】
※証明書は封入され開封無効の場合も学校側へ提出理由をお伝えし、ご自身で開封してください。
※書面でのご提出は不可です。必ずPDFデータに電子化し、応募フォームに登録(アップロード)してください。
※学校からの直接のご提出はシステム上お受けできません。ご本人による応募フォームからのみの受付となります。
※既卒者は最終学歴の成績証明書、中退し「高等学校卒業程度認定試験」の合格によって大学を受験をされる方は合格成績証明書をご用意ください。
世帯分の課税証明書
- 世帯の課税・非課税証明書(所得証明書)の原本をご用意してください
- お住まいの市区町村にて、本年6月1日発行開始の収入及び所得控除の金額の記載証明書の発行が必要になります
- 保護者の方、全員の書類が必要になります
- 保護者のうち、収入の無い方は非課税証明書(収入記載欄あり)が必要になります
- 離別又は死別で父母がいない場合は、応募者の生活を支えている保護者を含めた証明書を提出してください
小論文
- 小論文は①「大学で学び、卒業後にやりたいこと(将来の夢)」※200文字以内、②「将来の夢のために取り組んできたこと、取り組んでいること」※400文字以内をテーマにご用意ください
- 指定の雛形(PDF)を必ずダウンロードし、手書きで作成してください
※雛形には文字枠があります、必ず指定の文字数以内に収めてください。
※ChatGPTなどの引用は禁止です。
※手書きで作成した小論文をPDFデータに電子化し、応募フォームに登録(アップロード)してください。
【当財団が応援したい人物像】
向学心に富み、学業優秀であり、品行方正である者
- ①明確な意思・志をもって進学を決めている(資格取得、留学など)
- ②卒業後に就きたい職を具体的に決めている(教員、弁護士、研究職など)
- ③グローバルな視点をもち、語学、異文化を学ぶ姿勢がある
- ④自分が苦しんだ経験を活かし、前向きな進学につながっている
- ⑤人への感謝力をもっている(親、親族、友人など)
- ⑥人々の生活を豊かにしたいという視点をもっている
注意事項
データ形式・容量
応募に必要な書類はすべてPDFデータに電子化し、応募フォームに登録(アップロード)してください。
ご自宅のPC・プリンターにPDFデータにするための機能がない、設置をしていない場合は学校にPCの貸出をご相談いただくか、コンビニエンスストアのマルチコピー機(スキャンサービス・スマートフォンへの転送機能等)、スマートフォンのPDF機能、モバイルアプリケーションなどをご利用いただき、ご自身で対応してください。データ加工についてのお問い合わせはお受け出来かねます。
文字がしっかり読める状態で、ピンぼけしたりしていないかチェックしてください。書類が読めない場合は応募無効となりますのでご注意ください。
容量は1ファイル5M以内に収まるようにしてください。